静岡県は関東地方、中部地方のゆるキャライベントの活発な地域に挟まれながら県内でゆるキャラの集まるイベントがほとんど開催されない、いわば「ゆるキャラ不毛の地」の様相を呈してきた。
実際には牧之原市産業まつりや浜松市博物館での「はまきゃら大集合」など小規模のイベントは行われているし、決して「キャラクターがいない」県ではないのだが「ハンバーグマのグーグーを除く静岡のキャラクターは会う機会が少なくレアキャラ化している」のがファンからも聞かれるようになっている始末。葵区キャラクター「あおいくん」は2008年のゆるキャラまつりin彦根に登場したのにもかかわらずである。

そんな中、2011年2月5日に静岡市葵区役所前「青葉イベント広場」にて「いいじゃん!葵区あったかフェスタ」が開催され「あおいくん」を始め、市内からキャラクターが集まってのイベントが開催された。ステージショーが始まる前。ちらっと顔を出したあおいくんに子どもたちから早くも歓声がわき、地元での人気の高さを感じさせた。

この日のステージに登場したキャラクターは、【あおいくん】(葵区)、【トロベー】(駿河区・登呂遺跡)、【ロッシー君(ホッキョクグマ)】【たいらくん(レッサーパンダ)】(駿河区・日本平動物園)、【ふじっぴー】(静岡県)

そして、【パルちゃん】(清水区・清水エスパルス)エスパルスのチアダンスチーム「オレンジウェーブ」も登場。

さすが「Jリーグマスコット1のエンターティナー」の異名を持つパルちゃん。オレンジウェーブやオレンジウェーブダンススクールの子供たちとのダンスステージで観客を魅了。「こパルちゃん」が来てなかったのは少々残念なところ。

ダンスステージの前後にはキャラクターとのふれあいタイムが設けられ、それぞれ楽しそうにツーショット撮影に興じていた。

最後に登場キャラクター全員での集合写真を撮ってお開き。ステージが13:00〜13:45の1回しかなかったことやパルちゃん以外のキャラクターがほとんど「出てきただけ」状態だったのは他地域のゆるキャライベントを見慣れた人には若干物足りなかったところか。

それでも会場ではあおいくんサンバイザーのプレゼントなどもあり「あおいくん」を強く推しているのがよくわかるイベントだった。今後はもっと他地域との連携をはかり、「ゆるキャラ不毛の地」脱却へ進んでいって欲しいものです。

そんな中、2011年2月5日に静岡市葵区役所前「青葉イベント広場」にて「いいじゃん!葵区あったかフェスタ」が開催され「あおいくん」を始め、市内からキャラクターが集まってのイベントが開催された。ステージショーが始まる前。ちらっと顔を出したあおいくんに子どもたちから早くも歓声がわき、地元での人気の高さを感じさせた。

この日のステージに登場したキャラクターは、【あおいくん】(葵区)、【トロベー】(駿河区・登呂遺跡)、【ロッシー君(ホッキョクグマ)】【たいらくん(レッサーパンダ)】(駿河区・日本平動物園)、【ふじっぴー】(静岡県)

そして、【パルちゃん】(清水区・清水エスパルス)エスパルスのチアダンスチーム「オレンジウェーブ」も登場。

さすが「Jリーグマスコット1のエンターティナー」の異名を持つパルちゃん。オレンジウェーブやオレンジウェーブダンススクールの子供たちとのダンスステージで観客を魅了。「こパルちゃん」が来てなかったのは少々残念なところ。

ダンスステージの前後にはキャラクターとのふれあいタイムが設けられ、それぞれ楽しそうにツーショット撮影に興じていた。

最後に登場キャラクター全員での集合写真を撮ってお開き。ステージが13:00〜13:45の1回しかなかったことやパルちゃん以外のキャラクターがほとんど「出てきただけ」状態だったのは他地域のゆるキャライベントを見慣れた人には若干物足りなかったところか。

それでも会場ではあおいくんサンバイザーのプレゼントなどもあり「あおいくん」を強く推しているのがよくわかるイベントだった。今後はもっと他地域との連携をはかり、「ゆるキャラ不毛の地」脱却へ進んでいって欲しいものです。
全国ご当地キャラニュースでは、ご当地キャラニュースを一緒盛り上げてくれるご当地情報員を募集しています。 Twitterでもつぶやき中! 国際版(英語版)もあります!
Photo by 梅原 英久
Text by 波多野 仁