課題曲は三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE「R.Y.U.S
E.I.」東北・北陸チームはペロリンといくべぇのダブル逆立ちダンスの大技を繰り出す!
関西・中国チームも「ランニングマン」のステップをバッチリ決め、審査員のUSAさんを唸らせた。そして金髪にイメチェン?したちっちゃいおっさんの踊りながらのトークに観客から笑いも起きた。
予選三組目は北関東チーム(【ぐんまちゃん】(群馬県)【ハッスル黄門】(茨城県)【ふっかちゃん】(深谷市)【カパル】(志木市文化スポーツ振興公社)【さのまる】(佐野市)。ハッスル黄門は前回に引き続き「スーパーハッスル黄門」バージョンでの参加となった。
対するは東海・中部チーム(【出世大名家康くん】(浜松市)【しっぺい】(磐田市)【おけわんこ】(名古屋市・桶狭間古戦場保存会)【ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男III世】(白馬村)【アルクマ】(長野県)。前回お台場での決勝戦の組み合わせだけにおけわんこマネージャーも「絶対に負けられない」と意気込む。
課題曲はEXILE「Choo Choo TRAIN」。ということで「二連覇」の制帽をかぶっています。
ディフェンディングチャンピオンらしい揃ったダンスで魅了してくれた。
東海・中部チームはなんといっても村男III世のインパクト。一見やる気なさそうな風貌からのアクティブなダンスに誰もが驚いた。
ダンスの方にばかり目が行きがちだがそれを見ているキャラさん達の表情にも注目したい。
この勝負は東海・中部チームが雪辱を果たした形になったが、結果発表後すぐに相手を讃えたのがカパル。このあたりも人気の秘訣かもしれない。
長くなるので決勝のレポートは次回に。ダンス以外にもいろいろ楽しいシーンを展開してくれた。
Text by 波多野 仁