今日、2014年11月22日(土)〜23日(日)にかけて開催される「神農祭」に、薬に因んだキャラクターたちが登場する。

<こちらは、登場キャラクターの1人カイゲンファーマのカイゲンの風神さん>
「神農祭」とは、大阪市中央区中央区道修町にある「少彦名(すくなひこな)神社」にて行われる、無病息災を祈願するお祭だ。
少彦名神社は、「少彦名命(すくなひこなのみこと)」と中国の薬の神様「神農炎帝(しんのうえんてい)」が祀られている神社。
同お祭りでは、神社の所在地である道修町が古くから薬種業者の薬種取引の場でもあったことなどから、薬のキャラクターたちがあつまり道修町通りをパレードするなどのイベントも盛り込まれている。

<こちらが今日明日に登場するキャラクターの一部。1番左が……>
同パレードに登場する予定となっているのは、インクロムの【神農さま】、カイゲンファーマの【カイゲンの風神さん】、森下仁丹の【仁丹王子】、小林製薬の【熱さまくん】、ロート製薬の【ロッ太くん】、大幸薬品の【正露丸くん】などだ。
中でも注目したいのが、昨年の「神農祭」にシュールないでたちで登場していた仁丹王子。
今年の「神農祭」で着ぐるみデビューするというので、これはぜひ生で対面したいところだ。
◆神農祭イベントタイムテーブル◆
9:30〜9:40 キャラクター登場、宮司による祈祷
10:00〜10:15 お出迎え(神社開場)
※神社前で全キャラクターが参拝客をお出迎え/撮影
12:15〜12:45 パレード
※道修町通りを全キャラクターがパレード
14:00〜15:20 ふれあいタイム
※各キャラクターが道修町通りや神社前にランダムに登場
16:30〜17:20 ふれあいタイム
※各キャラクターが道修町通りや神社前にランダムに登場

<こちらは、登場キャラクターの1人カイゲンファーマのカイゲンの風神さん>
「神農祭」とは、大阪市中央区中央区道修町にある「少彦名(すくなひこな)神社」にて行われる、無病息災を祈願するお祭だ。
少彦名神社は、「少彦名命(すくなひこなのみこと)」と中国の薬の神様「神農炎帝(しんのうえんてい)」が祀られている神社。
同お祭りでは、神社の所在地である道修町が古くから薬種業者の薬種取引の場でもあったことなどから、薬のキャラクターたちがあつまり道修町通りをパレードするなどのイベントも盛り込まれている。

<こちらが今日明日に登場するキャラクターの一部。1番左が……>
同パレードに登場する予定となっているのは、インクロムの【神農さま】、カイゲンファーマの【カイゲンの風神さん】、森下仁丹の【仁丹王子】、小林製薬の【熱さまくん】、ロート製薬の【ロッ太くん】、大幸薬品の【正露丸くん】などだ。
中でも注目したいのが、昨年の「神農祭」にシュールないでたちで登場していた仁丹王子。
今年の「神農祭」で着ぐるみデビューするというので、これはぜひ生で対面したいところだ。
◆神農祭イベントタイムテーブル◆
9:30〜9:40 キャラクター登場、宮司による祈祷
10:00〜10:15 お出迎え(神社開場)
※神社前で全キャラクターが参拝客をお出迎え/撮影
12:15〜12:45 パレード
※道修町通りを全キャラクターがパレード
14:00〜15:20 ふれあいタイム
※各キャラクターが道修町通りや神社前にランダムに登場
16:30〜17:20 ふれあいタイム
※各キャラクターが道修町通りや神社前にランダムに登場
Text by 北島 要子