ダークセトガ「光害」を軽減することができます。石垣島天文台によるスターリンク衛星の観測結果| sorae宇宙のポータルサイト

1 min read

発射準備中のスターリンク衛星(Credit:SpaceX)

国立天文台は、12月8日人工衛星の一部を黒くコーティングして、太陽の反射を減らすことができことが明らかになったという堀内隆氏(国立天文台)などの研究成果を発表しました。

スペースXが推進している衛星ブロードバンドサービス「スターリンク」のように、最近では数千〜数万個の衛星から構築された衛星コンステレーションの整備が進められていますが、多くの衛星が太陽光を反射して、地上からの観測に深刻な影響を与える「光害」も懸念されています。米国科学財団(NSF)の国立光学・赤外線天文学研究所(NOIRLab)と米国天文学会(AAS)が2020年6月〜7月に共同開催したワークショップ「SATCON1(Satellite Constellations 1) “レポートによる一回のウェブが計画している衛星コンステレーション(高度1200km)の場合には、南緯30度の地域で衛星が夏に一晩目に見えてしまう可能性も示されています。

2020年11月までに1000個近いスターリンク衛星を発射するスペースXは光害を抑制しようと研究者と進行しており、2020年1月は太陽光を強く反射するアンテナ部分を黒く塗装した「ダークサット(DarkSat)」仕様の衛星が試験的に発射されています。研究者によると、国内外の研究機関では、スターリンク衛星の明るさの調査が行われるようになったが、従来の調査では、単一波長(例えば、緑色g ‘バンドフィルタ)のみ利用されており、ダークサットに利用されている黒塗装の具体的な効果についての詳細の確認はされなかったといいます。

今回の堀氏などの研究グループは、石垣天文台の口径105cmの「無理カブし望遠鏡」を使用して2020年4月から6月にわたってダークサットと一般スターリンク衛星を合計4回の観測しました。無理カブし望遠鏡による観測では、スターリンク衛星が緑色(g ‘バンド)、赤色(Rcバンド)、近赤外線(Icバンド)の3種類の波長で同時に撮影されています。 衛星の高度と速度などの条件が集まった他の波長の情報に基づいて明るさを評価することで、ダークサットと一般スターリンク衛星の違いをより正確に把握することができるとします。

堀氏等による観測結果ダークサットの反射率が一般的なスターリンク衛星に比べて半分に減らすことができる証明されたと言います。 また、黒の塗装の有無にかかわらず、長い波長程度(つまり色が赤に近いほど)明るく観測されていることが分かったといいます。 国立天文台は、衛星にダークサットのような塗装をすることで、地上での観測に及ぼす影響を低減することができると予想さしています。

また、スペースXは2020年6月以降のアンテナに入射する太陽光を遮断するサンバイザーを装着した「バイザーサット(VisorSat)」仕様の衛星も打ち上げます。 研究チームは、通常のスターリンク衛星やダークサットバイザーサットなど様々な仕様のスターリンク衛星天文観測への影響を今後も比較することが重要であると指摘しています。

関連:衛星コンステレーションの「光害」の高さと季節に応じて一晩影響も

画像クレジット:SpaceX
出典: 国立天文台 / 石垣島天文台
文/松村武宏

READ  記念碑: Ronald C. Reitz
Omori Yoshiaki

ミュージックホリック。フードエバンジェリスト。学生。認定エクスプローラー。受賞歴のあるウェブエキスパート。」

You May Also Like

More From Author

+ There are no comments

Add yours