前NTTドコモがミリ波(28GHz帯)の5G通信サービスをしたとき、当時唯一の対応機器であった “Wi-Fi STATION SH-52A」を使用して通信テストをしたことを覚えているでしょうか…?
[사진]ミリ波対応非対応端末で速度を比較した結果、この時、ミリ波通信の高速化に寄与するかどうか分からない結果に終わってしまいました。 しかし、その一部スマートフォンこのソフトウェア更新プログラムは、ミリ波に対応しました。 そこで今回は、ソフトウェアの更新を行った「Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A」を使用して、ミリ波」の実力 “を確認してみようとします。
ミリ波の対応機種は、まだ少ない(復習)
NTTドコモが販売する5G端末のうち、12月28日現在で以下の機種がミリ波通信をサポートします。 すべてのソフトウェアの更新(一部はOSのバージョンアップ)が必要です。 ・Wi-Fi STATION SH-52A・arrows 5G F-51A・Galaxy S20 + SC-52A・Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A日現在でドコモの5G端末は12機種(スマートフォンは11機種)が、その中でも4機種(スマートフォン3機種)のみミリ波対応することです。 ミリ波は、Sub-6(3.7GHz帯/4.5GHz帯)とは、他のアンテナを搭載していないと使用できません。 したがってミリ波対応を話してい(≒ミリ波アンテナを備えていない)機種については、今後もミリ波に対応することができません。 いよいよ5Gに対応したiPhone 12シリーズもミリ波に対応するのは、米国のモデルだけ。 日本を含む他の国のためのモデルとしては、Sub-6のみをサポートします。
降り1.7Gbps /位284Mbpsを記録!
ドコモのミリ波を使用した5G通信サービスは、理論的には、下り最大4.1Gbps、上り最大480Mbpsという速度を実現しています。 ミリ波に対応して実測ベースでどのくらいの差があるのか、確認してみましょう。 今回用意したミリ波に対応するソフトウェア更新プログラムを適用したSC-53AとAndroid 11にアップグレードした「Galaxy S20 5G SC-51A」です。 SC-51Aは、ミリ波に対応していませんが、バージョンアップにより理論的な転送速度が下り最大3.4Gbps、上り最大218Mbpsに向上させます。 測定場所は、以前と同じように、成田国際空港(千葉県成田市)の第3ターミナルのフードコートの近くにいました。 測定アプリケーションは、ドコモ純正「ドコモ速度テスト」を使用しています。結果は次のとおりです。・SC-53A:降り1.68Gbps /位140.9Mbps・SC-51A:降り999.5Mbps /上104.6Mbpsミリ波に対応するSC-53Aの方がはるかに高速であることがわかった。サポートしていないSC-51Aも移動通信は高速であることに変わりはないが、ミリ波に対応したスマートフォンでミリ波領域に行けば、ミリ波をサポートしていないスマートフォンより通信が快適になることは間違いないようです。
+ There are no comments
Add yours