ロシアの国営宇宙公社ロスコスモスは国際宇宙ステーション(ISS)で、昨年からずっと空気漏れ内容漏洩箇所がロシアの敷地サービスモジュール」ズベズダ」絞り込まれたことが分かったしました。
高度約400kmの低軌道を回るISSでは宇宙飛行士が生活して実験するモジュールは、1気圧に与圧されているが、船外活動時ハッチ開閉や二酸化炭素の排出などにわずかながらも空気が失われ、補給船によって頻繁に補充されています。
ところが2019年9月すぐに危険を及ぼすほどではないが、通常の速度を少し上回る勢いで空気が失われることが明らかになりました。 漏洩に対する取り組みは、宇宙船の出発と船外活動などが相次いだことで遅れましたが、モジュールを分離するハッチをすべて閉鎖していくつかのモジュールでは、空気が漏れを確認するための作業が、今年8月と9月の週末を利用して、2回行われました。
現在ISSに滞在している第63次長期滞在クルーの3人ハッチが閉じている間、生命維持機能を備えており、万一の場合「ソユーズ」宇宙船に搭乗することができるズベズダで週末を送っていたが、結果的に空気漏れはズベズダで起こっていたことです。
ズベズダ1998年11月に建設が開始されたISSでも初期に結合されたモジュールで2020年7月に打ち上げから20年を迎えています。もともとは旧ソ連/ロシアで運用されていた宇宙ステーション「ミール」のコアモジュールのバックアップで作られたもので、モジュールの構造が組み立てた後、すでに35年の歳月が過ぎています。
ロスコスモスによると、空気漏れはジュベズ異なる構成する3つの与圧区画の中で最も後ろ移送チャンバーで起こっているところまで絞られたということで、今後、超音波検出器を使用して漏洩部位を正確に見つける作業この進行される予定です。
画像クレジット:ROSCOSMOS
出典: ROSCOSMOS / NASM
文/松村武宏
関連記事リンク(外部サイト)
双子月探査船「そのレール「月軌道投入に成功
プローブニューホライズンズ冥王星の衛星「ニックス」を撮影
映画「オデッセイ」が公開 – 火星の一人残された宇宙飛行士の奮闘を描く
+ There are no comments
Add yours