地球に落ちた火星由来の隕石から火星内部の様子に迫った研究成果| sorae宇宙のポータルサイト

1 min read
火星由来の隕石「NWA 7533

火星由来の隕石「NWA 7533」の右側の立方体は、1辺1cm(Credit:東京大学総合研究博物館)

東京大学総合研究博物館山ハノイ有家族が参加する研究グループは、地球に落ちた火星由来の隕石を分析した結果、約42億年という長期にわたる火星内部の構造と力学発見したという研究結果を発表した。

今回の研究グループが調査したのは、2011年モロッコで発見された「NWA 7533」通称「Black Beauty(ブラックビューティー)」という隕石です。 この隕石は44億年前をはじめ、様々な時代に形成された岩石の破片や鉱物の部分が含まれているとします。研究グループは、この隕石の一部(約15グラム)で年代測定に利用されるジルコンという鉱物を約60個外して詳細な分析を行いました。

研究者によると、NWA 7533に含まれているジルコン約44億7千万年前約44億4千万年前二時代に形成された古いものが多かったが、いくつかの約15億5千万〜3億年前様々な時代に形成された新しいものであることが明らかになったとします。研究に参加したコペンハーゲン大学Martin Bizzarro氏新しいジルコンが発見されたことについて、「非常に驚いた」と話した。

火星探査機「マーズ・エクスプレス」の観測データから生成された火星タルシス地域(中央)を中心とした画像

火星探査機「マーズ・エクスプレス」の観測データから生成された火星タルシス地域(中央)を中心とした画像(Credit:ESA / DLR / FU Berlin)

前ジルコン火星のマグマの海が固まった後、形成された最初の知覚この起源と見ることができます。一方、新しいジルコン火星の地下深くにあるマントルに由来するとされており、約15億5000万〜3億年前に火星の北半球のデジタルシステムの地域など火山から噴出後風化作用で削り、3億年前より最近の時代に起こった火星の隕石衝突に応じて以前の時代の岩石チップと一緒に隕石に地球に落下したものとみなされます。

これらのジルコンの分析結果をもとに、研究チームは、火星の深部には、火星の形成当時から変化していない始原的な特徴を持った対流するマントルが存在し、その上にリソスフェアに相当する知覚とマントルの最上部が乗った構造を持つ浮動蓋型テクトニクス(プレートの移動と沈み込みを伴わない)が42億年にわたって続いていたこの初めて明らかになったします。

研究チームは、火星の表面に様々な時代に形成されたジルコンが存在している可能性が高いと考え、NASAとESA(欧州宇宙機関)が計画している任務によって得られる火星表面のサンプルを分析することにより、火星の正確な地質学的歴史このあらわれるものと期待しています。

画像クレジット:ESA / DLR / FUベルリン
出典:
東京大学総合研究博物館 / コペンハーゲン大学
文/松村武宏

READ  世界最大の望遠鏡が完成に近づいています
Omori Yoshiaki

ミュージックホリック。フードエバンジェリスト。学生。認定エクスプローラー。受賞歴のあるウェブエキスパート。」

You May Also Like

More From Author

+ There are no comments

Add yours