多く遅れ次世代フロッピーディスク “HiFD”:スイートメモリーズFile033 – Engadget日本版

1 min read

「HiFD」ソニーと富士フイルムが開発した磁気ディスク。 次世代フロッピーディスク(以下FD)のいずれかです。ファスナーの100MBまたはSuperDiskの120MBに比べて2倍近くなる200MBという容量は、3.6MB / sの高速アクセス(Zipは1.4MB / s、SuperDiskは500KB / s程度)また、従来のFDも使用できる互換性の高いドライブを武器に上がって浮上……たかったと思います。

もともとは1997年にプロトタイプのレベルで開発が進められており、1998年春の発売を目指しています。 この予定通りの製品が出ていれば、もっと頑張れと思いますが、実際に発売されたのは、2000年になってから。 Zip 1994年SuperDiskが1996年であるため、非常に遅れて登場します。

同じドライブで、既存のFDも読み書きできるようにするために、HiFDの形状は、FDを踏襲。 縦94mm、横90mm、厚さ3.3mmというサイズも同じです。

シャッター部金属。 広い範囲が覆われていたFDは違って、アクセスウィンドウだけを守るT字型になっています。 どちらかと言えば、MOなどがありますね。 表面についた汚れを、ディスクの表面に落としてしまうおそれがあるFD、この形であれば、そのような心配はありません。

形状で最も他の部分といえば、右が斜めにカットされず、角があること。 事実、これはシンプルなデザインではなく、従来のFDドライブにHiFD挿入することができないようにするためのものです。

FDを適切に既存のFDドライブに挿入すると、このコーナーの傾斜部分を使用して、ドライブ側のロックを解除する構造になっています。 表裏逆にすると、この傾斜部分がないため、ロックを解除できず途中で止まることです。 この構造をうまく活用して、HiFDが既存のFDドライブに挿入することができないようになっています。

事実ラベルシール台紙にHiFDメディアのイラストが各部分の名称と意味を説明しました。 これによると、右上隅が切断されていない部分(意味深凹みがあるところ)は、「V Lock」という名前がついていました。

ちなみに、陥没の役割は、HiFDの裏面誤挿入防止と思いますが、そのことについては言及していません。

ところが、従来のFDの違いを並べチェックしましょう。 ショトグァ右の形が違うのは、すでに言及されているが、それ以外の違いは、メディアの識別窓書き込み禁止の部分。

表から見るとHiFDは下部に窓がありません。 代わりの左側に窓があり、ここがHiFDメディア識別されています。

裏面を見ると、貫通していないが、書き込み禁止とメディアの識別窓がありました。 書き込み禁止の場所は、左右逆になっていますが、HiFDが既存のFDドライブに入らないように、何の意味があるのか​​ちょっと考えつきませんね…ミス既存FDドライブに挿入されてしまった場合、保険であるのでしょうか? あるいはSuperDiskとの関係があるかもしれません。

HiFDは見た目はFDと非常に似ていますが、ディスクの回転数が300と360rpmのFDとは異なり、3600rpmと非常に速い。 頭も接触がなく、HDDと同様に浮上型を採用することで、高密度および高速アクセスを実現しています。 大まかに言えば、形状をFDに合わせた高回転であるZipのような感じです。

さて、2000年になって発売されたHiFDだ……すでに1998年末には、250MBのZipが登場した。 SuperDiskも2001年2月に240MB化を実現するため、容量面の利点は、微妙なことになっていました。

また、困ったことに、一般販売されたのは、富士フィルムの外付けドライブのみのインターフェイスはパラレルポート接続、転送速度は600KB / sのせっかくの高速アクセスを生かすことができない構成でした。 さらに、既存のFDとの互換性をウリにしていたのが、パラレルポート接続このため、起動に使用することができない状況です。 一度内蔵ドライブは、IBMがオプション品として販売していましたが、一般的な販路がないのです。

富士フイルムは、デジタルカメラに関連して販売にも消極的」FinePix Platform HA-700」と呼ばれる製品を、2000年1月に発表。これはHiFDとスマートメディア、PCカードリーダーを備えた製品で、お互いにファイルをコピーすることができ、 TV画面に出力デジタルアルバム編集デジタルフォトプリンタとの連携が可能な装置です。

PCも接続可能であり、インターフェイスはUSB。 サイズは大きくなる(そして価格も高くなる)が、USB外付けのHiFDドライブとして使用することができました。 しかし、3月に発売予定が延期され、6月に発売中止。 どうやらソニーHiFDドライブの供給に問題があったのですが、詳しいことはわかりません。

後半に登場したことに加え、微妙なドライブの販売方法を見つけたので普及していないHiFDは徐々に消えていきました。


注:

ソニーとフジ現在3.5インチFDとの互換性200MB FDD」HiFD」を共同開発、Sony
ニュースと情報」HIF200X “、ソニー
「富士フィルムHiFD」と「富士フィルムHiFDドライブ」発売フジフィルム、Wayback Machine
高密度フロッピーディスクの現状と展望、日本応用磁気学会誌Vol.22 No.8 1998国立国会図書館デジタルコレクション
内蔵用HiFDドライブをレビューする元麻布春男の週刊PCホットラインPC Watch
「デジタルフォトプラットフォームFinePix Platform HA-700」発売フジフィルム、Wayback Machine

Nakama Shizuka

"フリーランスの学生。微妙に魅力的な料理の達人。トータルベーコンの先駆者。旅行の第一人者。自慢のオーガナイザー。"

You May Also Like

More From Author

+ There are no comments

Add yours