宇宙の美しさと神秘に迫る写真展「138億光年の宇宙旅行」| Webマガジン「AXIS」

1 min read

▲「南の風車銀河」とも呼ばれ棒渦巻銀河M83の中心付近ハッブル宇宙望遠鏡による観測
NASA、ESA、ハッブルヘリテージチーム(STScl / AURA)

東京恵比寿の東京都写真美術館で写真展「138億光年の宇宙旅行「2020年11月21日(土)から2021年1月24日(日)まで開催されている。

▲月探査機ルナ・リコーネットサンス・軌道が把握した」地球の出」
NASA /ゴダード/アリゾナ州立大学

今回の展示会は、創立60年以上の間、宇宙開発と天体観測に大きな功績を残したNASA(米国航空宇宙局)の画像を中心に観測衛星や惑星探査機、宇宙望遠鏡が捉えた美しく驚異的な天体写真を厳選して紹介する。

▲太陽観測衛星SDOが捕捉した目立つ
NASAのゴダード宇宙飛行センター/ SDO

太陽系から銀河の星雲や星団は、その前にある数多くの銀河と銀河団など、さまざまな天体の姿を大高品質銀塩写真プリントで鑑賞することができる。

▲火星探査機マーズ偵察衛星が捕捉した火星のクレーター
NASA / JPL-Caltech / Univ。 of Arizona

また、すばる望遠鏡やアルマ望遠鏡など国立天文台関連の大型望遠鏡による観測結果の一部を、美しい画像にコーナー展示している。

▲超新星爆発の残骸網状星雲の一部クローズアップハッブル宇宙望遠鏡による観測
NASA、ESAとハッブルヘリテージチーム(STScI / AURA)

また、これに合わせて、東京赤坂富士フイルムスクエアしかし、写真展「ハッブル宇宙望遠鏡〜宇宙の神秘をひも解く30年〜「2020年11月27日(金)から12月17日(木)まで開催される。終了

写真展「138億光年の宇宙旅行」

会期
2020年11月21日(土)〜2021年1月24日(日)
10:00〜18:00※入場は閉館の30分前まで
休館日
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館、翌平日休館)、年末年始(12月29日(火)から1月1日(金・祝)は休館)
会場
東京都写真美術館地下1階展示室(恵比寿ガーデンプレイス内)
詳細
http://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-3928.html

写真展「ハッブル〜宇宙の神秘をひも解く30年〜」

会期
2020年11月27日(金)〜12月17日(木)入場無料
会期中無休10:00〜19:00(最終日14:00まで)
会場
富士フイルムスクエア(東京ミッドタウン・ウェスト1F)
詳細
http://fujifilmsquare.jp/detail/2011270123.html

READ  生きた肌で作った顔でロボットが笑う
Omori Yoshiaki

ミュージックホリック。フードエバンジェリスト。学生。認定エクスプローラー。受賞歴のあるウェブエキスパート。」

You May Also Like

More From Author

+ There are no comments

Add yours