富士通とステラサイエンス財団が若手研究者支援による革新を促進するためのパートナーシップ契約を締結

1 min read

川崎と東京、2024年9月19日 – (JCN Newswire) – 富士通株式会社(1)(富士通)およびステラサイエンス財団(SS-F)、一般法人協会(2) は、次世代科学研究者の発掘と支援、最先端の研究テーマの創出を促進することに焦点を当てたパートナーシップを締結しました。このパートナーシップを通じて、富士通は、研究者間のコラボレーションと相互作用を促進するユニークな科学研究エコシステムの作成を支援するために、SS-Fに資金を寄付します。また、このパートナーシップは、すでに革新的な発見と発明に参加しているSS-F研究者コミュニティと富士通の研究者、エンジニア、事業部との交流を促進し、若い研究者の発展を支援します。このイニシアチブは、共同技術の研究と革新をさらに促進します。

SS-Fは、2019年の設立以来、「人を中心とする」哲学に基づいた生態系を構築するために積極的に取り組んできました。発見を生み出すことを目指します。

量子コンピューティングやAIなどの先進技術分野のグローバルリーダーである富士通は、数多くの研究者を持つ富士通研究を運営しています。富士通は、日本の研究者の開発を支援することに加え、富士通小規模研究室(Fujitsu Small Research Lab)などの産学協力を含む学際的なコラボレーションを通じて、革新を促進し、社会的課題を解決してきました。3)。

このような協力を通じて、富士通とSS-Fは日本の若手研究者への支援を強化し、日本の科学技術の能力向上に貢献することを目指しています。

見出し

図1:組織とドメインの境界を超えた生態系の共同創造を通じて、協力的な研究と革新を促進するための努力。

SS-F研究者コミュニティのための最初の協力的なベンチャー、リトリート、およびネットワーキングイベントが8月22日と23日に開催され、富士通研究の研究者が参加しました。リトリートでの議論やワークショップの間、富士通とSS-Fコミュニティ研究者の間で活発なアイデア交換があり、研究と革新の社会的実現に必要な新しい洞察を生み出しました。

この新たなパートナーシップは、両組織の強みを活かした協力的なイベントやプログラムを通じて、次世代イノベーションの創出に貢献し続けます。

パートナーシップの概要

富士通のSS-F基金貢献とSS-F運営支援

  • 富士通はSS-F基金に財政支援を行います。この資金は、SS-Fによって構築された科学研究エコシステムを構築するために使用されます。
  • 富士通は主な貢献者としてSS-Fの活動を積極的に支援します。

協力プロジェクトの計画と実施

  • 革新的な発見と発明で有名なSS-F研究者コミュニティと富士通研究所の研究者間の研究コラボレーション
  • 若い研究者と学生が最先端の研究活動について学ぶことができるイベントを共同で開催します。
  • 様々な分野の研究者と企業人の間の学際的な交流を促進し、新たな協力と共同研究を目指すイベントを共同で開催します。
  • 富士通とSS-Fは、若い研究者の研究とキャリアを支援するための共同メンタリングプログラムを開発しました。

SS-F代表取締役 高野武部先生のコメント

富士通とのパートナーシップを発表することになって本当に光栄です。 「人中心」という哲学に基づいて、人からのつながりが生まれ、人によって広がる理念に基づいて、私たちは個々の研究者が組織と学問の境界を越えてコラボレーションし、新たな発見、発明、革新を創出できる環境を作りに専念してきました。世界最高の研究開発能力を持つ富士通の支援を受けて、このパートナーシップがさまざまな人材間のより大きな相互作用を促進し、革新の新しい種子が出現することを確信しています。このパートナーシップを通じて、次世代の研究者の発見と成長を加速し、国境と分野を超越する破壊的発明のための道を協力的に開拓します。今後のコラボレーションプロジェクトを通じて人中心の哲学を実現し、世界中に大きな影響を与える先駆的な事例を創出することを期待しています。

富士通リミテッド緊急会長 ひだのりふるたさんのコメント

SS-Fとの協力を発表することができてとても嬉しいです。私たちはSS-Fの活動とビジョンを強く支持します。この活動は、優れた若い研究者が協力を通じて個人の想像力を超える発見をし、集団知能を凌駕する洞察力を創出することを強力に支援することで、科学力量が減少する日本の課題を解決することを目指しています。私たちは科学の力を信じており、SS-Fとともに重要な世界的進展を遂げるために最善を尽くしています。また、既存事業の拡大を超えた新たな研究テーマや事業ベンチャーの開発も非常に重要です。この協力が社会的課題に対する解決策につながり、新たな事業創出を促進するクラスタになることを願っています。

[1] 富士通リミテッド:本社:日本神奈川県川崎市中原区代表取締役社長:高ヒト ドキタhttps://www.fujitsu.com/global/
[2] ステラ科学財団: 本社:日本東京中央区創立者/代表取締役:高野里 竹部https://ss-f.org/en/homepage-en/
[3] 富士通小規模研究室: 富士通研究員が大学に長期的に駐留または居住して協力研究を加速し、新たな研究テーマを発見し、人材を開発し、大学と長期的な関係を構築するイニシアチブです。

富士通について

富士通の目的は、イノベーションを通じて社会への信頼を築き、世界をより持続可能にすることです。 100カ国以上の顧客が選択するデジタルイノベーションパートナーとして、124,000人の従業員が人類が直面する最大の課題のいくつかを解決するよう努めています。当社の多様なサービスとソリューションは、コンピューティング、ネットワーク、AI、データとセキュリティ、コンバージング技術という5つの重要な技術に基づいています。富士通リミテッド(TSE:6702)は、2024年3月31日に締切られた会計年度に3.7兆円(260億ドル)の統合売上を報告し、市場シェア基準で日本で最高のデジタルサービス会社として残っています。詳細はこちら: www.富士通.com

ステラ科学財団(SS-F)について

SS-Fは、科学における人間の力に焦点を当て、破壊的な発見と発明の持続可能な生成を促進するシステムを構築することを目指す日本ベースの組織です。 SS-Fは日本の科学研究を活性化し、科学者の研究活動で自由を促進し、世界を変え、人間社会に貢献する発見と発明を作ることができるようにします。詳細はこちら: https://ss-f.org/en/homepage-en/

プレスコンタクト

富士通リミテッド
広報・投資家関係部門
お問い合わせ

READ  2つの新しい宇宙ミッションによって金星と宇宙の秘密が明らかになります
Omori Yoshiaki

ミュージックホリック。フードエバンジェリスト。学生。認定エクスプローラー。受賞歴のあるウェブエキスパート。」

You May Also Like

More From Author

+ There are no comments

Add yours