波長222nmの紫外線新型コロナウイルスを不活性化、感染対策に期待 – 広島外 – QLifePro医療ニュース

時間:約 1分39秒

2020年9月10日午前11:30

222nmの紫外線インフルエンザと他のコロナウイルス不活化効果新型コロナは?

広島大学は、9月2日、紫外線照射装置」ケア222(TM)」を利用して、中心波長222nmの紫外線による新型コロナウイルス不活化効果を世界初公開したと発表した。これは、同じ大学病院の感染症と北川弘樹診療講師野村俊仁診療講師、大毛宏喜教授と同大学大学院医系科学研究科ウイルス学坂口剛教授の研究グループによるもの。研究成果は、「American Journal of Infection Control」のオンライン版に掲載されている。

新型コロナウイルス感染、飛沫感染、接触感染によって伝播すると考えられている。 実際に新型コロナウイルス感染患者を診療した病室のベッドの柵などでも新型コロナウイルスが検出されている。 医療機関での消毒剤を使用して手で掃除をしてきたが、紫外線などの非接触型ウイルス不活化技術の注目が集まっている。

最近の医療機関からの紫外線などの非接触ファージ不活化技術が次第に使用されるようになってきた。 しかし、これらの紫外線照射器の多くの波長254nmの紫外線を使用しており、人の目や皮膚に障害性で人がいない環境で使用されている。 一方、波長222nmの紫外線は、254nmの紫外線と同等の殺菌、ウイルス不活化効果を認め、254nmの紫外線と比較して目や皮膚に障害の可能性が少ないという報告が増加している。 222nm紫外線によるインフルエンザウイルスと他のコロナウイルスの不活化効果が報告されていたが、新型コロナウイルスの不活化効果は明ら​​かではなかった。

照度0.1mW / cm2の222nm紫外線を30秒間照射で99.7%不活化

今回の研究でウシオ電機株式会社の紫外線照射装置「Care222」を使用した。 この装置は、KrClエキシマランプから出力された紫外線をフィルタリングして、狭い波長とした222nmの頂点とする200〜230nmの領域の紫外線ランプである。 プラスチックの乾燥した環境で照度0.1mW / cm2の222nm紫外線を10秒間照射で88.5%、30秒間の調査で99.7%の新型コロナウイルス不活化を確認した。 一般的に使用される定量逆転写PCR法は、不活化されて感染がないウイルスも検出してしまうため、培養法を用いて、紫外線によるウイルス不活化効果を評価した。

「222nmの紫外線は、目や皮膚への安全性報告が増加しており、今回の新型コロナウイルスの不活化効果が明らかになったことで、有人環境で222nmの紫外線による新型コロナウイルス感染対策への応用が期待される」と研究グループは述べている。QLifePro編集部

READ  米国が小惑星の脅威に対する防御を強化する必要があるという声が高まっています。
Mochizuki Masahiko

ソーシャルメディア実務家。極端なトラブルメーカー。誇り高いテレビ愛好家。受賞歴のあるポップカルチャーホリック。音楽伝道者。

You May Also Like

More From Author

+ There are no comments

Add yours