[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス “Burst Pro」は、軽いだけでなく、ゲーマーのためのマウスのトレンドを押して、優れたマウスである

1 min read

近年重量が100gを切ってゲーマーのための軽量マウスが多くなった。 Amazon.co.jpなどの大型ショッピングモールサイトで売れ筋ランキングで上位を占めて高い人気をうかがうことができる。 そのようなゲーマーのための軽量マウス市場にもう一つの新しいマウスが登場した。 2020年11月に国内発売されたROCCAT製の新型有線マウス “バーストプロ「公称本体重量約68gの軽量であることが特徴である。軽量マウス系で示された新製品の実力を検証してみよう。
本稿では、ハードウェアの概要編集部千葉大輔が、使用感の評価とテストを作家のBRZRK氏が実施の形態のレビューを提供する。

バーストプロ
メーカー:ROCCAT
お問い合わせ先:サイズ(販売代理店)
実勢価格:税込5800〜7100円程度(※2020年12月26日現在)
画像集#001サムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス

実際には “肉抜き」して軽量マウス

最近のゲーマーのための軽量マウス、外付け部に穴を開ける(肉抜きする)ことで軽量化を図った製品が増えている。 メッシュ状のボディを採用したマウスを見たことがあるというゲーマーもあるだろう。 特ににセンシ設定でマウスを大きく速く動くFPSゲーマーは、これらの軽量マウスを好む人が多い印象だ。 一方、ゲームのジャンルを問わず長時間ゲームをするとき、手首や腕に負担が難しいため、軽いマウスを選択するというゲーマーも少なくないのではないだろうか。
 
今回ご紹介するBurst Proも肉抜きにより約68gという名目本体重量を実現している点は、他社の肉抜きマウスと変わらない。 しかし、通常の肉抜きマウス、外付け自体に穴を開けているのに対しBurst Pro肉抜きした内部フレームに半透明のカバーをスイウンヌン少し違った構成になっているのが特徴である。

画像集#006サムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス

LED照明を切った状態では、かすかに内部に空いた穴が見える程度

画像集#003サムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス

照明をオンにすると明らかにメッシュ状の内部フレームが浮かぶ構造になっている

軽量であることはもちろんのこと、肉抜きマウスかぶせ所有や持ってハンドルの場合、手のひらが展開される難しい利点もある。 一方、肉抜き穴からほこりが入るだけではなく、穴の縁に埃がつきやすい欠点もある。 通常のマウスよりも細心の管理が必要とする傾向である。
一方、Burst Proは、内部フレームの上にカバーを置いているので、一般的なゲーマーのためのマウスに比べて軽量化しながらも、マウス内部にほこりが入らないようにされているわけだ。

メインボタンの近く(写真左)と床の一部(写真右)も肉抜きしていることがわかる
画像集#004サムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス 画像集#005サムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス

最新のマウスのトレンドを押して、製品の設計

Burst Proは、マウスの背面に膨らんだデザインを採用する。サイドボタンは左側面のみ搭載である
画像集#002サムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス

より詳細な様子を見てみよう。 Burst Proは形状こそ左右対称であるが、サイドボタンは左側面のみに搭載する右手のマウスである。 マウス裏面が膨らんだデザインを採用し、付けハンドルとグラブ所有で、手のひらがフィットしやすい。
本体サイズは実測59~67(W)×120(ディ)×39(H)mmと比較的小型である。 実測重量はケーブルを含む約104gケーブルをはかり(スケール)でずらした状態で約68g公称本体重量とおりである。 最近の軽量マウスは概ね60〜70g程度の重量であり、Burst Proもそのトレンドに載っているだろうか。

比較用リファレンスマウス」Gaming Mouse G500」と比較した。軽量マウスらしく全体的にコンパクトなボディとなっている
画像集#007サムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス 画像集#008サムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス

左右のメインボタンは分離型で見えますが、実際は、上面カバーと一体化した、いわゆるワンピースタイプです。 指を置く前に少し溝を持たせている。

スクロールホイール、今後のホームがあり、実際にはボタンとカバーは一体化されている
画像集#020サムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス

メインボタンの先端は、スクロールホイール側から側面に向かって傾斜しながら指を置く位置に若干の溝がある
画像集#009サムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス

メインボタンスイッチは、約1億回の耐久性を求めROCCAT独自の光学スイッチ」ROCCAT Titanスイッチオプティカル」を採用することが分かった。ただボタンを押したときのクリック感一般のスイッチと変わらず、違和感なく操作することができる。

軽い力で回すスクロールホイール
画像集#010サムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス

センタークリック機能スクロールホイールは、幅が実測約9mmで、幅約7mmのラバー素材で覆われており、ゴムの約1.5mm間隔で滑り止めのための溝が形成されている。 ホイールを回す際の抵抗感は軽くてあまり力を入れなくても楽に回す印象だ。

左側にある2つのサイドボタンは、すべての長さが実測約23mmで幅が最も太い部分で約7mmというかなり大きなものを採用している。 前(後)側のサイドボタンは、マウスの側面が膨らん近くまで走っており、持ち方によっては気になるかもしれない。

左のボタンはかなり大きい感じである。マウス後方側のボタンを押すと、とは少し慣れや調整が必要かもしれない
画像集#011サムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス

ハンドルノブはあまり気にならないが、付けている場合は、親指の基本的な節骨(※指の根と第2関節の間の骨)の周囲に押すのがいいようだ。

画像集#040のサムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス

ハンドルノブ例親指を少し上に配置すると、快適に作業することができ

画像集#041のサムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス

つかんでありはい。ここ親指をサイドボタンにアクセスできるように地面の作業に問題はない

画像集#042サムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス

かぶせてはい。特に問題なく快適に作業することができ

画像集#043のサムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス

BRZRK所有の例小指と薬指を側面に立つと、ストレスが発生し、長時間の作業が難しかった。あまり適していない持ち方とすることができる

側面には細かな凹凸を施し、滑り止めしている
画像集#014サムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス

左右側面はよく見ると蜂の巣状の微細な凹凸で覆われており、これは滑り止めがされている。 また、中央に向かって緩やかに屈曲された形状になっており、指を当てやすい。 滑り止め加工が功を奏したのか、手を大きく動かしていても、指が滑ったりくぼみの中にいないのはなかった。

左右側面は、マウスの後ろで中央に向かってくびれ形状になっている
画像集#012サムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス 画像集#013サムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス

床は、前後の大きなマウスソールが目立つ
画像集#015サムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス

床に目を向けると、ソールは前後に大型のものを付けていた。 Burst Proの日本語版製品ページには、「熱処理グライド」というなじみのない素材が記載されているが、英語版の製品ページで「HEAT-TREATED PURE PTFE GLIDES」とされていた。ゲーマーのためのマウスコンソールで人気のあるPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)に熱処理を加えて、より滑らかな滑り心地を実現したことが分かった。
軽量マウスの中には、サウルの面積が広いことが多い。 軽く、柔らかいという最近のマウスのトレンドに基づいて仕様だろうか。

ケーブルは布巻タイプで、一般的なマウスに使用されるものよりも少し太いですが、非常に柔らかい処理が可能である。 抵抗も少なく、ある程度のケーブル管理をしているマウスを大きく動かしても問題は感じなかった。

ケーブルは、ソフトタイプのものを採用する。比較的早く癖も取れた
画像集#016サムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス

搭載センサーは、PMW3389ベースのユーザー定義センサーを採用
画像集#017サムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス

搭載センサーはPixArt Imaging製の光学センサー」PMW3389」をベースにROCCATのカスタマイズ」ROCCAT Owl-Eye optical sensor with 16000DPI」を採用している。PMW3389は中産階級市場のゲーマーのためのマウスで採用例が多いセンサです。

センサーの話に触れたついでにすることはありませんが、ROCCAT自体統合設定プログラムである「軍団“にも言及しておこう。
Swarmを使用すると、トレースの解像度の変更や、各ボタンに機能割り当てなどの設定だけでなく、リフトオフディスタンスの補正や足首のスナップ設定など細かい調整も可能である。 LEDの発光色と発光パターンの定義もSwarmで行うことができる。 ゲーマーのためのマウスの設定ソフトとして要求される機能は、約網羅しているとすることができる。

画像集#018のサムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス

Swarmのトップ画面。 追跡解像度変更やホイールスクロール速度を変更することが可能である。また、Burst Proホイールチルト機能はないので、「横チルト速度」の設定はできない

画像集#019のサムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス

ボタンの機能割り当て画面。 FPS向けや動画視聴用などのプリセットも一部登録されている

画像集#021サムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス

LED照明は、本体の後方と​​スクロールホイール部分に搭載しており、それぞれ異なる色やエフェクトを設定することができ

画像集#022サムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス

リフトオフディスタンス調整など、より詳細な設定も可能である

画像集#024サムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス 画像集#025のサムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス 画像集#026のサムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス

Swarmプリセットカラーマウス前面のLEDを放った様子
画像集#027サムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス 画像集#028サムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス

センサーテストに入る前に、Burst Proの主なスペックを上げておこう。

●Burst Proの主なスペック

  • 基本仕様:光学センサー搭載有線タイプ
  • 搭載センサー:ROCCAT “Owl-Eye optical sensor with 16000DPI”(= PixArt Imaging製品 “PMW3389」)
  • ボタン数:6個(左右メイン、センタークリック機能スクロールホイールスクロールホイール前×1、左サイド×2)
  • メインボタンの耐久性:約1億回
  • 追跡速度:400IPS
  • 最大加速度:50G
  • フレームレート:未公開
  • 画像処理能力:未公開
  • 追跡解像度:50〜16000DPI
  • レポートレート(ポーリングレート):1000Hz
  • データ転送フォーマット:未公開
  • リフトオフディスタンス:未公開(※調整機能あり)
  • オンボードフラッシュメモリ:未公開
  • LED照明:搭載(※Swarm対応)
  • 公称本体サイズ:58(W)×120(D)×38.7(H)mm
  • 公称本体重量:約68g(※ケーブルを除く)
  • マウスソール:熱処理グライド
  • ケーブルの長さ:約1.8m
  • 対応OS:Windows 8以上

Burst proセンサーの性能テスト

ここでは、Burst Proセンサーの性能がどのようか、実機を用いて検証したい。 今回は、マウスをどのよう高さまで持ち上げると、センサの反応がなくなるかを示すリフトオフディスタンス検証とマウスのテストツール “MouseTester“を利用したセンサの性能テストと角度スナップ(直線補正)の検証など、3つのテストを実施した。

検証を行った環境は次のとおりです。 すべてのテストでは、マウスパッドARTISAN第」飛燕MID “を使用してSwarmで補正をした後、テストを実施している。

●テスト環境

  • CPU:Core i7-7820X(8C16T定格クロック3.6GHz、最大クロック4.3GHz共有L3キャッシュ容量11MB)
  • マザーボード:MSI X299 TOMAHAWK(Intel X299チップセット)
  • メインメモリ:PC4-19200 DDR4 SDRAM 8GB×4
  • グラフィックカード:MSI GeForce GTX 1080 GAMING X 8G(GeForce GTX 1080グラフィックスメモリ容量8GB)
  • ストレージ:Intel SSD 600p(SSDPEKKW128G7X1、PCI Express 3.0 x4、容量128GB)
  • サウンド:内蔵
  • OS:64bit版Windows 10 Pro


●テスト時のマウスの設定

  • ドライバのバージョン:V1.10
  • ソフトウェアバージョン:V1.19382
  • DPI設定:400/800/1000/1200/1600/3200 DPI
  • レポートレート設定:1000Hz
  • Windows側のマウスの設定」ポインタの速度」:左右中央
  • Windows側のマウスの設定」ポインタの精度向上」:無効


リフトオフディスタンスの設定は、Swarmで「ディスタンスコントロールユニット」とし、「最小」「私」「定義」の3つの項目のいずれかを選択することができる。最小値と低い予めSwarmに設定されているプリセットなので最適化をしていていない状態であるが、すべての離陸距離1mm以下で良好な結果となった。手動で補正する「オーダーメイド」も1mm以下のリフトオフディスタンスに設定できることを確認している。4Gamerではリフトオフディスタンスについて2mm未満を基準にしてまた、Burst Proはプリセットと手動の両方これを取り消して、文句なく通過することができるだろう。

続いて、センサの追尾性能をMouseTesterを利用して確認してみましょう。 Burst Proを一定のリズムで左右に振って追跡解像度を400,800,1200,1600,3200に転換し、その行動をチェックした。
測定結果のグラフは、Y軸プラス方向が左方向に振動マイナス方向が右に振ってから、横軸はms(ミリ秒)単位の経過を説明している。 グラフの青色の点は、センサが実際に読んだのカウントで青実線はそれを標準化したものである。 実線が滑らか点、その上に並んでいるだけに、センサーの追跡性能が優れていることを意味する。

結果は、どのように追跡解像度でマウスを最も早く動いているタイミングである頂点付近で若干の混乱こそが、振り返っしても安定し追跡している。 つまり良いことが報告構わない。

400DPI設定時。最高速度でカウントが少し乱れている以外は良好である
画像集#030サムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス

800DPI設定時。 400DPIと変わらない傾向にある
画像集#031サムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス

1200DPI設定時。 400DPIや800DPIと同様に最高速度でカウントが乱れる傾向とっている。しかし、計算の混乱方法で何か規則性があるように見える
画像集#032のサムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス

1600DPI設定時振動リターンの安定性と最高速の混乱方法中途以前と変わらず、同じ場所
画像集#033サムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス

3200DPI設定時。初めて頂点付近でカウントが飛んでいるが、基本的に安定し
画像集#034のサムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス

最後の直線補正(アングルスナップ)の検証を行った。 Burst ProはSwarmの「詳細設定」タブにある「角度スナップ」で直線補正を有効にすることができる。 ここでは、Windows標準の「ペイント」を使用して直線補正を有効にした状態と無効にした状態で線を引いて比較した。 結果は次のとおりです初めてこの直線補正を無効に続いて活性化した状態になる。 使用すると、直線の補正がかかっていることを知っているが、曲線を描く場合の補正はあまり感じられなかった。

直線補正を解除した状態、特に特筆するようなこともなく、普通に線を引くことができた
画像集#035のサムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス 画像集#036のサムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス

直線補正を有効にした状態。 直線の補正は、知っている曲線を描くときの補正はあまり感じられない程度である。補正はあまり強くない
画像集#037サムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス 画像集#038サムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス

以上Burst Proテストの結果になる。 「Apex Legends」や「Rainbow Six Siege」というタイトルをプレイしていても、センサ性能については特に問題はなかった。 筆者(BRZRK)の皮膚感覚では、ゲーマーのためのマウスで十分な性能を備えた製品だと感じた。

READ  サムスン、2025年以来、ギャラクシーAIの運命についてついに沈黙を破る

ゲーマーのためのマウスを使って必要十分な機能を備えていて、しかも軽いBurst Pro

画像集#039サムネイル/[PR]重さ約68gのROCCAT製軽量マウス

まとめに入りたいと思う。 Burst Proは、最近ゲーミングマウスに要求される要素を盛り込んだ、軽量マウスである。 形も変わらず、一見すると普通のマウスと同様のデザインであり、違和感なく使用することができます。 軽いマウスを使用しているが、穴が多く、空のデザインは好きではないという人や維持管理が面倒だという人にも選択可能な製品とすることができる。
また、税込5800円〜7100円前後は手に持って簡単に実勢価格も魅力的だ。 中産階級の市場で軽量マウス選択的に十分な機能と性能を備えている。 安価で安定感のある軽いマウスがほしいという人には一見の価値が非常に高い製品とすることができる。

Nakama Shizuka

"フリーランスの学生。微妙に魅力的な料理の達人。トータルベーコンの先駆者。旅行の第一人者。自慢のオーガナイザー。"

You May Also Like

More From Author

+ There are no comments

Add yours