VOX POPULI:海外で日本映画を擁護したプロデューサーパナヒが67歳で死亡

1 min read

先週末、映画制作者の死亡ニュースが全世界に広がり、多くの映画界の人々が残念な喪失感を感じた。

パリを基盤に長い間、様々な国の芸術映画の広報に力を入れてきたヘンガメ・パナヒ(Hengameh Panahi)が、闘病の末、67歳で世界を去った。

パナヒは1990年代後半から日本映画の国際的再評価に大きく貢献してきた。

彼女は才能ある映画制作者を見つけて支援し、彼らの作品を世界中の観客に紹介する映画に対する国際権利を扱う会社を設立しました。 彼女の会社名であるセルロイド・ドリームズ(Celluloid Dreams)は、アルフレッド・ヒッチコックが同僚の映画制作者を映画ストックの基本素材として使用する「セルロイド商人」と言及したことに触発されました。

彼女はCinemas d’autur、すなわち作家映画の好みが高く、カーンを含む主要な映画祭役員は彼女の映画好みを高く評価しました。

私は14年前にパリでパナヒに会いました。 彼女は「後ろに立ってインタビューもしない人」と自治しながらも2日にわたって7時間演説した。

彼女はイラン革命以前にヨーロッパに移住したイラン出身の経験と、中東とアジアで才能ある監督を発掘する喜びを分けました。

彼女は日本映画を愛し、溝口賢治などの巨匠を尊敬しました。 彼女は日本映画の新しい時代が到来することを予見した。 パナヒは自分だけの芸術的感性をもとに、北野岳、五重田弘和、川瀬直美の作品を世界に紹介しました。

27年前、彼女に初めて北野映画を披露した人は、ユーロスペース(Eurospace)を率いる映画製作者の堀越健三(78)氏だった。

堀越は「彼女の強力な力(映画を販売して広報する)がなければ日本映画の復活は起こらなかっただろう」と話した。

緻密な海外プロモーション戦略で、1997年ヴェネツィア国際映画祭に進出した北野の犯罪ドラマ映画「ハナビ」は映画祭最高賞の黄金ライオン賞を受賞した。

パナヒのパリ事務所では、6つの時計が異なる時間を見せていました。 東京、ニューヨーク、シドニー? 彼女の鋭敏な視線は今どこで映画を探しているのだろうか。

– 朝日新聞、11月12日

* * *

Vox Populi、Vox Deiは、文化、芸術、社会動向、発展など、さまざまなテーマを扱う人気の日刊コラムです。 朝日新聞のベテラン作家が書いたこのコラムは、現代日本とその文化に対する有用な視点と洞察力を提供します。

READ  レビュー:もう一つの素晴らしいダラス交響楽団コンサート:チャイコブスキー、イギリス、アクタ川
Shiraki Emiko

「認定されたツイッターバフ。フリーランスのゲーマー。内向的。プロのクリエーター。憤慨するほど謙虚な探検家。フードアドボケイト。」

You May Also Like

More From Author

+ There are no comments

Add yours