【西和久の不定期コラム】Ryzen 7とRadeon RX 5600M搭載ゲーミングノートパソコン「Dell G5 15スペシャルエディション」

3 min read

デルは5月22日「ALIENWARE」と「Dell G」の15.6インチ/17.3インチゲーミングノートパソコン4製品を発表しました。少し時間が経ってしまったが、今回はその中から「G5 15スペシャルエディション」テストレポートを提供したい。

Ryzen 7 4800HとRadeon RX 5600Mに144Hz駆動フルHDパネルを搭載

「Dell G5 15 “シリーズは、144Hz駆動の15.6型フルHD LCDを搭載したゲーミングノートPCだ。 プロセッサの種類で10世代Core i搭載「Dell G5 15 “、第3世代Ryzen搭載「Dell G5 15スペシャルエディション」の2機種を用意している。

それぞれ搭載しているdGPUも異なり、電子はGeForce GTX 1650 Tiで、後者はRadeon RX 5600M。 ここまで違うとの共通点は、ケースと144Hz駆動パネルほど内容は、他の製品と考えるのがいいだろう。

「Dell G5 15スペシャルエディション」はRyzen 5/7/9ストレージ512GB / 1TBメモリ8 / 16GBの選択が可能であり、今回の出荷はRyzen 7 / 16GB / 512GBを搭載したモデルである。主な仕様は以下の通りである。

Dell「G5 15スペシャルエディション」の仕様
プロセッサ Ryzen 7 4800H(8コア、16スレッド/2.9GHz~4.2GHz/L3キャッシュ8MB / TDP 45W)
メモリ 16GB(8GB×2)/ DDR4-3200MHz
ストレージ M.2 NVMe SSD 512GB
それほど Windows 10 Home(64ビット)
ディスプレイ 15.6型フルHD(1,980×1,080)、アンチグレアタッチ非対応、144Hz駆動
グラフィック Radeonグラフィックス、Radeon RX 5600M / HDMI 2.0、Mini DisplayPort
ネットワーク ギガビット・イーサネット、Wi-Fi、6対応、Bluetooth、5.1
インターフェース USB Type-C(DP Alt Modeのみ)USB 3.0、USB 2.0、SDカードリーダー、Webカメラ、音声入出力
バッテリー容量 51Wh
サイズ/重量 365.5×254×21.6mm(幅×奥行き×高さ)/約2.5kg
価格 16万6,980円(税別/送料込)

プロセッサは、第3世代Ryzen 7 4800H。 8コア16スレッドでクロックは2.9GHzで最大4.2GHz。 L2キャッシュ4MB / L3キャッシュ8MB、TDPは45W。 メモリはDDR4-3200MHzの16GB(8GB×2)ストレージはM.2 NVMe SSD 512GB。 OSは64bit版Windows 10 Homeを搭載する。 検討した結果、Build 2004最近、このバージョンを搭載したモデルが増えてきているようだ。

グラフィックスプロセッサ内蔵のRadeon Graphics(コア7)とRadeon RX 5600M。 内蔵iGPUもそこそこ速く定評のある第3世代RyzenがdGPUを追加し、ゲーム用に強化された形となっている。 外部出力のためのHDMI 2.0、Mini DisplayPortとUSB Type-C(DP Alt Modeのみ)を装着する。

ディスプレイは、まぶしさのフルHD(1,980×1,080)。 タッチはサポート 144Hz駆動で画面の柔らかさが販売されている。 今年(2020年)は、ゲーム用には、スマートフォンを含む高リフレッシュレートが流行するようだ。

ネットワークはGigabit Ethernet、Wi-Fi、6対応、Bluetooth 5.1。 その他のインターフェイスは、USB Type-C(DP Alt Modeのみ)USB 3.0、USB 2.0、SDカードリーダー、Webカメラ、音声入出力。

サイズ365.5×254×21.6mm(幅×奥行き×高さ)、重量約2.5kg。 51Whバッテリーを内蔵して、今回の構成で、価格は16万6,980円(税別/送料込)。 ちなみに基本モデル(Ryzen 5 4600H / 8GB / 512GB)で14万4,980円(税別/送料込)最大構成(Ryzen 9 4900H / 16GB / 1TB)で19万2,980円(税別/送料込み)となる。 内容を考慮すると、妥当なところだろう。

ケースは上部カバーがシルバー、裏面がグレーの他のブラック。 ゲーム用PCといえば華やかなイメージがありますが、本製品は、どちらかと言えば地味である。 また、プラスチック素材が多く使用され、価格に比べて高級感もあまりない。 ただし、同じコストであれば、プロセッサなどの部品に比重を置いていると考えることもできる。 15.6インチ重量約2.5kg重いものである。

フロントパネルの中央に(仕様になかった)Webカメラ。 ご覧のように、あまりにも狭いフレームではない。 左側面には、電源端子、Mini DisplayPort、HDMI、USB 3.0、Gigabit Ethernet、Type-C。 右側面には、ロックポート、USB 2.0、USB 3.0、音声入出力、SDカードスロットを配置した。 裏面は、角にゴム足の前方左右の隙間にスピーカー。 後ろゴム足が少し高く、気持ちキーボード面が傾いている。 ヒンジの中央に小さなG5のロゴ。 ACアダプタは、約195×100×205mm(幅×奥行き×高さ)、重量767gで、かなり大きくなります。 出力19.5V / 12.31A。

15.6インチディスプレイは、まぶしさで、長時間のゲームをしても目が疲れにくい。 最大の明るさは十分ですが、少し低くか? 色、コントラスト、視野角、色再現率はクラス相当したところ。 果たして144Hz駆動されると、目に見えて滑らかに表示していることがわかる。 ちょっと気になったのは、全体が真っ黒とき、左右の下の境界線の近くに若干の汚れが出ていた。

i1 Display Proを使用特性を測定した結果、最大輝度289cd /平方m。 写真鑑賞/編集に最適という標準的な明るさ120cd /平方mは、最大で-3が140cd /平方m、-4が104cd /平方mこのため、電子計測。 黒色輝度は0.116cd /平方m。 (肉眼ことができるか、他の問題)の黒が浮く。 直線性は、R、G、B、個別に見ると、直線であるが、各色揃っていない。 輝度と同時に色温度を6500Kに補正しているが、補正前であれば、かなり青いような感じだった。

測定結果1 /白色点と黒色輝度

測定結果2 / R・G・Bの直線性

キーボードは2段階のバックライト、そしてテンキーについてである。 ストロークはやや深くタイピング感は柔らかい感じ。 実測キーピッチ19mmを確保した。 足跡に余裕があるので歪んだこともない。 タッチパッドは、1枚板型。 パームレストを含む十分なスペースが確保されて扱いやすい。 また、オプションとして、英語の4領域RGBバックライトキーボードも選択することができる。 ここであれば地味な感じも払拭することができそうだ。

騒音や振動は、試験範囲は気にならないレベルであった。 発熱ベンチマークテストなどの負荷をかけるキーボードのスペース(特に右)が熱を持つが、手首まで降りて来ないために大丈夫です。

サウンドは、スピーカーが左右側面斜め下方向についているので、間接音と直接音が耳に届いて、机などの下の素材はあまり影響を受けない。 パワーがあり、幅があるので、ステレオ感も十分。 (ノートパソコンでも)低音もそこそこ出てくる。 3DMarkデモもかなり良い感じだった。 本製品だけでも十分楽しむことができるだろう。

3DMarkはCore i7-10750H + GeForce RTX 2070 with Max-Q Designとほぼ互角の性能

初期起動時に起動画面(タブレットモード)は、1画面。 Dellグループがあらかじめインストールされている。 デスクトップの壁紙変更のみシンプルだ。 構成この構成だけに何をしても快適なのは言うまでもないだろう。

ストレージM.2 NVMe SSD 512GBの「PM991 NVMe Samsung “仕様によると、Seq。 Read 2,200MB / s Seq。 Write 1,200MB / s。 CrystalDiskMarkのスコアもほぼそのまま出てきている。 C:ドライブのみ1パーティションから約460.89GB割り当て可能な414GB。

Gigabit EthernetはRealtek製、Wi-FiはKiller Control Centerで帯域を制御することができるKiller製、BluetoothはIntel製である。 Radeon Softwareによると、Radeon RX 5600MメモリはGDDR6 / 6,128MB。

起動画面(タブレットモード)。 1画面。 Dellグループがプリインストール

起動時にデスクトップ背景画面変更のみ簡単

ストレージM.2 NVMe SSD 512GBの「PM991 NVMe Samsung」Gigabit EthernetはRealtek製、Wi-FiはKiller製、Bluetoothは、Intelの

ストレージパーティション C:ドライブのみ1パーティションから約460.89GBが割り当てられている

Radeon Software。 Radeon RX 5600MメモリはGDDR6 / 6,128MB(「表示内容を増やす」で確認)

READ  公式レンダリングでGalaxy Buds 2漏れ [Gallery]

主な前提条件は、「Alienware Commad Center」、「Radeon Software」、「Dell Customer Connect」、「Dell Didital Delivery」、「Dell Mobile Connect」、「Dell Power Manager」、「Dell Update」、「Kill​​er Control Center」 、「マカフィーリブ安全」、「My Dell」など。

Alienware Commad Centerは、いわゆるゲームのためのシステムのチューニングツールですが、積極的にオーバークロックするような項目ではなく、主に、ファン、電源装置、サウンド管理されている。

ベンチマークテストはPCMark 10、PCMark 8,3DMark、CINEBENCH R20、CrystalDiskMark、PCMark 10 / BATTERY / Modern Office。

各スコアなかなか値を出している。 ゲーミングノートにありがちな10世代CoreとRTX系と比較してどの程度の性能を調べるために、以前掲載したASUS「ROG Zephyrus M15 GU502」(Core i7-10750H + GeForce RTX 2070 with Max-Q Design)の3DMarkスコアを併記した。 ご覧のように、ほぼ互角のスコアになっていることが分かる。 Ryzen 7 4800H + Radeon RX 5600Mの組み合わせは、かなりの性能考えてもいいだろう。

PCMark 10 / BATTERY / Modern Officeは5時間19分(キーボードのバックライトOFF、明るさ、バッテリーモードなどのシステム標準)。 ゲーミングノートPCも含めて、最近のシステムでは、短いれる。

PCMark 10 v2.1.2506
PCMark 10ポイント 5,513
骨子 9,009
アプリの起動スコア 9,586
ビデオ会議スコア 8,982
Webブラウジングスコア 8,495
生産性 6,457
スプレッドシートの得点 7,533
書き込みスコア 5,536
デジタルコンテンツ制作 7819
写真の編集スコア 13,193
レンダリングと視覚化スコア 8,819
ビデオ編集スコア 4,109
PCMark 8 v2.8.704
ホーム加速3.0 4,989
Creative Accelarated 3.0 6,036
Work Accelarated 2.0 5,699
保存 5,034
3DMark
プロジェクター Core i7-10750H / GeForce RTX 2070 Max-Q(参照)
タイムスパイ 6,236 6,339
ファイアストライク超 4,658 4,099
ファイアストライクエクストリーム 8,192 7,799
ファイアストライク 14,725 14,802
スカイダイバー 32,211 26,668
クラウドゲート 35,600 38,437
アイスストームエクストリーム 76,554 63,292
氷の嵐 75,656 45,141
シネベンチR20
CPU 4,213点(4ビット)
CPU(シングルコア) 478点(1ビット)
CrystalDiskMark 6.0.0
Q32T1シーケンシャルリード 2284.495 MB / s
Q32T1順次ライト 1218.188 MB / s
4K Q8T8ランダムリード 941.857 MB / s
4K Q8T8ランダムライト 956.844 MB / s
4K Q32T1ランダムリード 479.587 MB / s
4K Q32T1ランダムライト 418.876 MB / s
4K Q1T1ランダムリード 40.862 MB / s
4K Q1T1ランダムライト 90.573 MB / s

以上のようにG5 15スペシャルエディションRyzen 7 4800H、Radeon RX 5600Mメモリ16GBのストレージSSD 512GB、そして144Hz駆動フルHDパネルを搭載したゲーミングノートPCだ。

ベンチマークテストの結果から分かるように、10世代Core i7 + GeForce RTX 2070 with Max-Q Designと比較しても似たようなレベルの性能を打つ。 予算に応じてRyzen 5/7/9メモリ/ストレージ容量を選択することができているのも魅力的。

ケースにより高級感とゲーミングPC特有の華やかさが欲しい点を除いて、仕様に特に気になる部分もなく、RyzenベースゲーミングノートPCを探しユーザーにお勧めしたい一つとすることができる。

Nakama Shizuka

"フリーランスの学生。微妙に魅力的な料理の達人。トータルベーコンの先駆者。旅行の第一人者。自慢のオーガナイザー。"

You May Also Like

More From Author

+ There are no comments

Add yours