ここでは、火星に生じた新たな衝突クレーターを捉えた写真です。巨大な火山が3つ並んだタルシス三山東の錆ティース・フォーという地域で見つかった。撮影したのは、NASAの火星探査機「火星偵察衛星(MRO)」です。
クレーターが形成されたのは、2010年3月から2012年5月までと言いますので、数ではまだ8〜10年にしかならないことです。画像は複数のクレーターが写っていますが、NASAのジェット推進研究所(JPL)によると、このクレーターは隕石が分裂し落下することにより、形成されたものです。 クレーターの大きさは比較的小さく、直径4mとなっています。
表面に生じた新たなクレーターで火星にどのくらいの頻度隕石が落ちているかどうかアル手がかりを得ることができますが、小さなクレーター程度を調べることは困難である。 MROに搭載されたカメラのいずれか “CTX(Context Camera)」を使用して撮影された画像を、研究者が入念にチェックする図1あたり40分程度の時間が必要です。
だからJPLの研究者は、新しいクレーターを分類するためにAI(人工知能)を活用した自動化ツールを開発した。 人間なら40分かかる作業もAIなら平均5秒にこなすことができていると言います。 AIが発見されたクレーターの候補を研究者がチェックする必要があるが、時間短縮に貢献する支援役割では十分です。 JPLのKiri Wagstaffさんは「科学的な発見を促進する人間とAIの共生」と表現しています。
先頭の小さなクレーター群はAIによってCTXの画像で発見されたもので、2020年8月26日にMROの高解像度イメージングデバイス」HiRISE(The High-Resolution Imaging Science Experiment)」を使用して確認された。 自動化ツールを開発したチームでさらに20個以上の追加の候補がとられていると言います。
今はまだ地球上で動作する自動化ツールであるが、JPLで似たようなツールを火星探査機に搭載することを目標としています。インターンとしてツールの開発に従事したジョージア工科大学Michael Munje氏は「将来の研究者の注目を集めるようなイメージをAIが優先的に扱うことを願っています」とコメントしています。
関連:NASAの探査機「火星偵察衛星」を撮影してきた火星の姿
画像クレジット:NASA / JPL-Caltech / University of Arizona
出典: NASA / JPL
文/松村武宏
+ There are no comments
Add yours