宇宙に漂う銅の「C」カッシーニが撮影した土星の環| sorae宇宙のポータルサイト

1 min read

カッシーニが2007年1月21日に撮影した土星の環(土星本体は、画像処理の過程で除去される)(Credit:NASA / JPL / Space Science Institute)

アルファベットの「C」のようにも見える製品の画像は、土星探査機「カッシーニ(Cassini)」この撮影した土星の環です。 視力検査に使用されるとドールトリングのようなリングが切れているように見えるのは、本来ならば、中央に写っているべき土星本体の影この離れているので。 リングの撮影が優先された製品の画像は、露出オーバー土星本体が画像処理の過程で削除されています

撮影が行われたのは、2007年1月21日土星の距離は約160万km離れていました。 撮影はカッシーニの広角カメラを使用したが、全体を一度に撮影したものではなく、45分程度の時間をかけて、赤・緑・青の3色のフィルタを利用した画像のセットを9組、全27枚撮影しています。

画像の一部を拡大したもの。 最も外側の薄い「F環」は、色が異なります。リングの右側に小さな点で写っているのは、衛星のエピプロメテウス(Credit:NASA / JPL / Space Science Instituteトリミングは筆者)

リングの完全な銅のような色をしていますが、フィルターを変えながら時間をかけて撮影したので、短時間で明らかに変化する外側の薄い「Fリング」ところどころ色が分かれています。 また、この記事の画像は、混乱が、画像は土星の衛星も3把握することができます。 中央から見たときに1時方向にはエピプロメテウス(直径約116km)、5時方向にはパンドラ(同84km)、10時の方向にはヤヌス(同181km)が、元の画像を拡大すると、すべての白い点のように写っています。

また、記事の最後に掲載した写真は、2日前1月19日撮影されたもので、ここでは、土星の本体を残したまま、画像処理されています。 リングの反射光を受けて輝く南半球の夜側と土星に陥ったリングの影が印象的です。

カッシーニが2007年1月19日に撮影した土星(Credit:NASA / JPL / Space Science Institute)

画像クレジット:NASA / JPL /宇宙科学研究所
出典: NASA / JPL(1) / NASA / JPL(2)
文/松村武宏

READ  恐ろしいスピノサウルスは結局先史時代の海の災いではありませんでした
Omori Yoshiaki

ミュージックホリック。フードエバンジェリスト。学生。認定エクスプローラー。受賞歴のあるウェブエキスパート。」

You May Also Like

More From Author

+ There are no comments

Add yours