2020年11月から地球を回っている「ミニドア」も人工物であった| ガジェット通信GetNews

2020年11月から地球を回っている

1966年5月に月探査衛星「サーベイ1号」を載せ発射された「アトラス・セントール」ロケット。同年9月に「サーベイ2号」の発射も同じロケットを使用した(Credit:NASA)

NASAのジェット推進研究所(JPL)は、一時的に地球の軌道を回る、いわゆる「ミニドア(英:minimoon) “この小惑星「2020 SO」について1960年代に打ち上げられたロケットの一部であることが確認された発表しました。 2020 SOの正体は、天然の小惑星ではなく、笑顔宇宙開発競争の時代に使用されたロケットに由来する人工物だったのです。

2020 SOは2020年9月17日ハワイの天文測量プロジェクト」のパンスターズ(Pan-STARRS)」によって発見された。 小惑星と推定されたサイズは、6〜14mでジェット推進研究所によると、2020 SOは2020年11月8日に地球ヒル巻(Hill sphere)(※)に入って2020年12月1日地球から約5万kmまで最接近。その後は2021年3月地球を離れて太陽を公転する軌道に戻る見られています。

※…重い天体(例えば、太陽)を周回する天体(例えば地球)の重力が重い天体の重力を超えての範囲です。 太陽を回る地球のヒール権は半径約150万km(地球から月までの距離の約4倍)

2020 SOの動き(黄色)を示した動画(Credit:NASA / JPL-Caltech)

発見後の観測によって、2020 SOの軌道は地球の公転軌道にほぼ傾いておらず、地球より少し太陽から離れたところ(公転周期は約386日)を回っていることが判明。 このため、2020 SOは、天然の小惑星ではなく、人工物ではないかと初期から指摘されていました。

NASAの地球近傍天体研究センター(CNEOS)で所長を務めているジェット推進研究所Paul Chodas氏によると、2020 SOの軌道をさかのぼって分析した結果、過去数十年の間に地球に何回アクセスしただけでなく、1966年9月下旬には、地球と月のほぼ近接した事実が明らかになったと言います。

1964年に撮影されたセン小山の上ステージ。 サーベイ2号の打ち上げにも同様の上部ステージが使用されている(Credit:NASA)

その時期に一致する1966年9月20日は、NASAは月「中央入江」に着陸を目指し月探査「サーベイ2号」を発射しました。サーベイ2号は、問題に見舞われた結果コペルニクスクレーターの近くの月に衝突したとみられていますが、2020 SOは、この打ち上げに使用された「アトラス・セントール」ロケットの上部ステージ「セン小山 “同じではないかChodas氏は指摘しました。

アリゾナ大学月惑星研究所ヴィシュヌレディ氏卵が指摘をもとに、ハワイのマウナケア山にあるNASAの赤外線望遠鏡施設(IRTF)を使用して、2020 SOの分光観測(光を虹のように波長別に分けて調査観測手法)を実施。 1971年の通信衛星打ち上げに使用されて、現在も静止トランスファ軌道を回る他のセン小山の上ステージの観測データと2020 SOの観測データが一致したことから、2020 SOはセン小山である結論することができます。

2020 SOの分光観測に使用されたNASAの赤外線望遠鏡施設(IRTF)(Credit:University of Hawaii Institute for Astronomy / Michael Connelley)

画像クレジット:NASA
出典: NASA / JPL(1) / NASA / JPL(2)
文/松村武宏

関連記事リンク(外部サイト)

「タビ星」の謎の感光に新しい学説、投げられた外界衛星が原因?
木星のジェットストリーム
Web連動コラムが88個読み取ることができる。月と星座をモチーフにした主な日程

READ  見上げる:穴居人の時代以来見られない緑の彗星が地球を通過しています。
Omori Yoshiaki

ミュージックホリック。フードエバンジェリスト。学生。認定エクスプローラー。受賞歴のあるウェブエキスパート。」

You May Also Like

More From Author

+ There are no comments

Add yours